コバンザメ日記

日記です。日ごろ思ったことを気ままに書いていきたいと思います。アニメ、漫画、映画、音楽、ゲーム。。。他のブログもやっています。こちらもよろしく 「すべての人が知っておくべき考え方『行動分析学』」https://koudoubunnseki.hatenablog.com/

新元号が発表されたようですよ。


 

 

 

元号が発表されましたね。

 

 

 

今日は4月1日。

 

私も心機一転、新しいブログを始めてみようと思ったが、

何やらテレビが騒がしい。

そうか、今日は新元号の発表だ。

 

普段 録画している番組以外、テレビなど見ない私だったが

歴史的な場面になるだろうから、一応見ておくかと

発表の11~12時までテレビをつけておいた。

 

 

官房長官が出てくる。

 

 

 

・・・ん?目の下赤くない?

 

 

寝れなかったのだろうか・・・

あの菅さんがめっさ緊張している。。

 

 

談話があって、

今、元号が決まってる。今、書を書いているんじゃないか?

なんてどうでもいいことをテレビのレポーターが伝えている。

 

 

 

発表の場に菅さんが再び登場。

あれ、目の下が赤くない・・・

ファンデーションで消したのかな?

 

 

 

 さて発表。

 

 

 

元号は・・・「令和」です!

 

 f:id:koubunngaku:20190401223009p:plain

 

ほう・・・令和、れいわ、レイワ、、、

 

 

第一印象は微妙だなぁ。

「和」は平和や昭和とかのだとしても、

「令」ってなに?

 

 

菅さんと安倍さんが説明する。

 

どうやら万葉集からとったらしい。

なんでも今回は初めて日本の古典から由来しているだとか。

 

 

 

 

万葉集には32の梅花の歌があるらしく、

この「令和」はその32の歌の序章にうたわれた歌からとっているだとか

 

その歌の一部が

「時に、初春の月にして、気淑く風ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。」

 

 

現代語訳的には

「時に、初春の好き月にして、空気はよく風は爽やかに、梅は鏡の前の美女が装う白粉のように開き、蘭は身を飾った香のように薫っている。」

 

らしい。

 

私は古典などに詳しくないので、

意味だとか由来だとかをネットで検索してみると

 

なにやら宴の席で読まれた歌たちらしく

「令」の由来である

「令月」は 何事をするにも良い月。めでたい月。

という意味があるらしい。

 

 

 

 

総括すると、

これからの日本の未来の繁栄を祈ったような元号に思われた。

 

 

 

そう考えると、まぁまぁいい元号じゃないかな?

と思えるようになってきた。

 

 

問題はこの元号がなじめるようになるかだと思う。

いや、嫌でもなじんでいくのだろう。

 

 

私は平成生まれなので、今回初めて新元号が発表される場面に立ち会った。

これが将来教科書に載るようになるのだと思うと、すでに恐ろしい。

いつか世の若者に「平和のにおいがする」なんて言われる日が来るのだろうか。。

 

 

 

 

 

 

 ちなみにこれを調べる時に、「令和」を検索したら

すでにwikipediaに「令和」のページがあった。。。。

 

 

いやwikipedia民、仕事早すぎやろ!

 

 

 

 

 

 

 

今回、ブログを改めて始める際、最近近所に咲いた桜を撮りに行こう。

なんて思っていたが、思わぬイベントがあったので急きょ変更した。

 

 

また今度桜でも取ってこよう・・・